~係長キャンプ~
Kakarityou camp~SINCE2015May~ 「Kakarityou Camp」のTOPページへ行きます。 私の自己紹介を含めた家族のプロフィールページとなります。詳細はコチラをクリックして下さい。 キャンプ日記はコチラをクリックして下さい。 私の持っているキャンプグッズの紹介です。簡単なインプレ等書いてます。
キャンプで作った私の料理?!一覧です(笑) このHPの更新履歴です。 私のHP「直管係長NEXT」と共用で使っている掲示板です。私宛のメッセージも大歓迎です! 趣味の車の事を中心に、日々の出来事をテキトーに書いてます(笑)
「HOME」「CAMP REPORT」→「北軽井沢スウィートグラス一泊二日の旅・2日目」 
CAMP REPORT キャンプへ行った時の「キャンプ日記です。
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
■オートキャンプ場 北軽井沢スウィートグラス一泊二日の旅・2日目 キャンプ日記■ 
~北軽井沢スウィートグラス1泊2日:1日目の模様はコチラ 
■当日の天気
昼=晴れ、夜=晴れ
■キャンプ場
北軽井沢スウィートグラス
■場所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448
■料金
1サイト\7,700
(AC電源付・ハイシーズン料金)
■駐車場代
込み
■電源
有り・無し選択可
■炊事場
有り
■トイレ
有り
■風呂
コインシャワー
(有料5分\200)
■近隣情報
・車で5分程度の場所にコンビニやスーパー有り。
・温泉へは最低でも車で15分程度走らないといけない。
■その他
・とにかく綺麗なキャンプ場。常に掃除がされている印象である。
・遊具が沢山あって遊びに困る事は無い。
・付近に川や滝もある。
・夏場はハエがとても多い(笑)
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp おはようございます。
一泊二日、北軽井沢スウィートグラス キャンプ、2日目です。

昨日は軽井沢の街は満喫出来ましたが、せっかくのキャンプ場、関東で必ずランキング上位に入るこの「スウィートグラス」の魅力を全く理解出来ずに終わってしまったのですが、本日はチェックアウトまでの間、このキャンプ場内で思いっきり遊んで帰ろうと思います!

現在はAM5:00.
毎度の事ながら、私が一番!(笑)
あまり普段と変わらない時間帯なので、特に早起きは苦になりませんが、キャンプ場の朝はやっぱり気持ちが良い!!

しかも都心は連日40度弱の猛暑日ってのに、こっちは夜中が若干寒い位でした(驚)
タオルケットかけて寝た位です。
 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
まだ付近の方も起きていないようで、とても静かです!
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
これも今回初登場!
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
目覚めのコーヒー
実は4:00頃から目は覚めていたのですが、その覚めた理由ってのが、
鳥のさえずり・・・・・・
と言えば、非常に聞こえが良いですが、ぶっちゃけ言うと、泣き声がハンパない爆音!!(汗)まるで恐竜の雄叫びか?!って感じ。
しかも一匹や二匹では無い、数十台での集会?!いや、数十匹での大合唱!!
鳥のさえずりってのは一匹や二匹だったら凄く心地よいものなんだろうけど、これだけ大人数?での合唱になると、うるさい意外の何物でもない!って事が分かりました。
チェイサーも1~2台の空吹かしだったらタマランけど、数百台で空吹かしされたらさすがにイラっとするわな(笑)

で、しばらく付近を見ながらボ~~~っと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはりキャンプの醍醐味はこんな風に時間を気にせずのんびりする事が一番ではないでしょうか。正直、キャンプ来てから時計は全く見ていない気がします。普段の日常では全く考えられませんね(笑)

そろそろ嫁が起きてくると思うので、コーヒーの準備を。
今回の為にミニやかんをゲットしました! 普通の鍋で沸かしてもいいんだけど、やはり気分を盛り上げるためにコイツをゲットしました(笑)
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 嫁起床!
どうやら今日は爆睡出来たらしい(笑)
キャンプって言うと、いつもあんまり寝れないイメージがあるのですが、今回は、これまた新兵器をゲットして来たのですが、これが実に快適!
                ↓これ。「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp








ロゴスのマットなんですが、5cm位エアで膨らむやつ。今までは空気ベットとか使っていたのですが、程よい固さが残って実に寝心地が良い!!
もちろん私も爆睡出来ました!(嬉)
 
 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
  ではでは!!
早速朝ご飯の準備を!! もちろん朝食担当は私の役目(笑) 得意の「ホットサンド」を作ってみます!(←これしか出来ない?!・笑)
このホットサンド、マシーンにパンを挟んで好きな具を詰め込んで焼くだけなんで、私のような家事経験値が皆無んおような方でも作れると思います(笑)
以前のキャンプでカナが美味しい!美味しい!っていっぱい食べてくれたので、キャンプの朝の定番になってます。
とりあえず、用意するものとしてパンとハム、レタスにきゅうり、これらをテキトーに挟みます。これで準備完了!
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp しばらくすると、カナも起きて来ました。

コイツも休みの日の方が早く起きる位!
早寝早起きの習慣も、長期休みでも崩れる事がないから、ある意味凄いです(笑)
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
  よぅ~しっ!作るぞっ!!
こんな具合に具材を詰め込んで、弱火で焼くだけ!!
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
完成!! 
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
よしっ!朝めしだ!!
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
きゅうりは丸ごと食え!(笑)
  どうだ~?!
パパ作のホットサンド!!! 上手く出来たので、写真もでかく載せてみました(笑)
不思議なもんで、このホットサンド、焼いたパンに具材が挟まってるだけなのに、全然味が違うんだよな~! しかも、普通に焼いたパンだと一枚食えば腹いっぱいになるカナも、このホットサンドだと2枚分食べます。不思議なもんだ!
野菜も余った具材でサラダにしてみました。
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 「おいしい~!!」
美味そうに食うカナ。
こうやって外で食べると、また一段と美味しく感じるもんです。
沢山食えよ!
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 朝ご飯も食べて、一通り片づけを行った後、いよいよ探検へ!!!
このスウィートグラスには遊び場が沢山!
・山あり
・川あり
・滝あり
・アスレチックあり
・ブランコ有り、
その他有料だけどトランポリンなども有ります。
極論、丸一日あっても遊び足りない位の遊具があります。

まずは川へ!!
夜は涼しくても、さすがに日中にあなれば暑いので、ちょっと水遊びしに行こうと思います!
こんなジャングル?!の中歩くだけでもカナはワクワク!!(笑)
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
一本橋怖い!!
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
恐る恐る一本橋を横断中(笑)
  川の音が聞こえて来て、川を発見!!
川に入るためには、写真のような一本橋を渡らないと下に行けません。もちろん他の場所から川へ入ると事は可能ですが、ここはあえて、この道しかないと、カナに伝えます(笑)
最初はビビッて渡れなかったカナも、私が手本見せて先に歩いて待ってると、ちゃんと同じようにやるんですね~!(驚)
またそのビビって歩く姿がカワイイもんです(笑)
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
お!滝発見!! 
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp しかし、驚きなのがこの川!!!
涼みに来たはずなんですが、涼しいを通り越して、極寒レベルな冷たさ?!(汗)
30秒足を入れていられれば良い位です!
こりゃ、マジで寒い(笑)
そんな川を歩いていたら、目の前に滝発見!
「カナ!!あそこまで歩いて行くぞ!」

冷たい!冷たい!騒ぎながら、何とか無事に滝の前まで到着!
とてもじゃないが、水遊び出来るレベルではございません(笑)

いや~楽しいプチ冒険でした! 
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 
待ってくれ~!
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 川を上がった後は、アスレチックのある場所へ行く事にしました。
川に向かう途中にその場所はあったのですが、その事をカナはしっかり覚えており、行くとなったら写真の通りソッコー走り出しました(汗)
元気だな~・・・・・・

で、到着したスレチックの場所がここです。
アスレチックというか遊具というか家というか(笑)、とにかく自由に遊んで良いのです。
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
なんだかジブリに出てくるよう感じだな~ 
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
  さっそくカナも登り出し、中に入って遊び出しました。私も中に入ってみましたが、遊び場とはいえ、ちゃんと作られているのにビックリしました。
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp で、この遊具(家)から、別の家に行く移動手段として、写真のような空中に作られた道を歩いて行きます。
これがまた結構スリリングで大人の私も楽しめました!
カナはというと、全く恐がらず、一人で走って先に行ってしまいました(笑) 
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 
こりゃ楽しい!!
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
  次に見つけたのが、このブランコ!!
何でも「ハイジブランコ」とか呼ばれているようで、確かに「アルプスの少女ハイジ」に出てきそうなブランコです。
カナは公園に行ってもず~~~っとブランコに乗ってる位、ブランコが大好きなので、このハイジブランコはいつも以上に大迫力な訳で、よろこんで乗っていました!
しかも私の高さ以上に漕いで?(投げ飛ばす?)やっても全くカナは動じません(笑)
赤ちゃんの頃から結構高く漕いでやってたんで、その辺りの免疫は付いてるようです(笑)
  「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp こんな感じで一通り遊ぶ事が出来ました!
このキャンプ場の良い所はチェックアウト後(正午まで)も車を移動すれば、その後もキャンプ場で遊んで良いのです。
逆にチェックイン(13時から可能)も同じで、早めに来て、遊んでからチェックインって事も可能です。
で、遊んだ後の最後のシメとして、敷地内にある喫茶店?で、かき氷を食べる事にしたのですが、帰る雰囲気を察知したのか、写真の通りハンモック(お店の)で少々いじけモードに・・・・
 
「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp 「北軽井沢スウィートグラス一泊二日・2日目」 Kakarityou Camp
  そんな感じであっという間に過ぎた一泊二日のキャンプでした!
今回の教訓として、新しく購入したキャンプグッズは家で一度組立して覚える事、そうしないと今回みたいに組立で四苦八苦してる間に時間がどんどん過ぎてしまいます。ま、ある意味そういうのもキャンプの楽しみでもあるんだろうけどな(笑)
それと、やはり一泊二日ではあっという間に時間が過ぎてしまうので、やはり理想は二泊したい所です。
そんな時!このキャンプ場は「土連泊」なる割引?があり、土曜を絡めて二泊すると、一泊が無料になる、という企画があるのです!
なので、次回はその企画を活用して二泊で来たいな~と思いました!

こうやってキャンプに来ると毎回思うのですが、本当に日々成長してるって事!!遊び方からお手伝いから、毎回成長を感じさせてくれます。
カナがキャンプに行きたい!って言う以上は、何歳になってもパパは付き合ってやるからな~!

さて、次回のキャンプは秋ごろかな??
紅葉が綺麗なキャンプ場を探したいと思います!!


▲ページTOPへ
kakarityou camp・係長キャンプ
~Copyright C 直管係長NEXT Allright Reserved~