 |
|
 |
TOP→CHASER→「My CHASER 電装の取付パーツ」 |

〜電装の取付パーツ一覧〜
■‘12年2月26日更新■
|
■My CHASER 〜電装の取付パーツ一覧〜■ |
電装系の取付パーツ一覧です。
基本、光物は大好きな私ですが、チェイサーに関してはそんなに激しいパーツは付けなかった気がします(笑)
ただ、黄ばんだバルブはどうしても嫌だったので、内装も含めてオール白系のLEDに交換しました。
もちろんヘッドライトなどもオールHIDに!(笑)
■ヘッド&フォグ・社外55wHID(8000k)■

純正でもHIDだったのですが、やはりムーヴなどに付けてる55WのHIDとは明るさが違う為、バラストごと社外の55WHIDに交換しました!
やはり純正の35Wとは明るさは雲泥の差! さらに明るさを求める為、フォグも社外の55WHIDに交換しました。
色温度は青過ぎず、白過ぎない8000kを選択。
ちなみにハイビームは余り物パーツで作った35W8000kのHIDに交換してます。
■リアフォグ付 後期テール■

私のは前期ですが、テールのカッコ良さは断然後期の方がカッコ良いと個人的には思ってます。当時は社外のLEDテールなんて売っていなかったので、高い金出して純正の後期テール、しかもリアフォグ付きをゲット!
当時はあんまり付けてる人がいなくて目立ってたんだけどな〜(笑)
■AutoGage ブースト、油温、油圧、水温、タコメーター■

本当はDefiのメーターが欲しかったのですが、金額の問題もあって断念!
で、似たようなメーターといえばこのオートゲージのメーター、これを取付しました(笑)
Defiと同様、オープニング、エンディングセレモニーもしっかり行い、LEDで浮かび上がる文字盤がカッコ良いです。
オーディオ下から、油音・油圧・水温、メーター左横がブースト計、メーター右がタコメーターです。
■ポジション、ルームなど、白系バルブ&LEDバルブに全て交換■

上にも書きましたが、ポジションバルブからルームランプまで、全てのバルブを真っ白なLEDランプに交換。
基本、どうもあの純正の黄ばんだバルブが納得出来ません(笑)
■パナソニックETC■

ETCが出来たばかりの頃に、ソッコーで購入したのがコイツです。
今思えば何で分離型にしなかったんだろう? そして、一体式でも何故こんなど真ん中に付けたんだろう?って思います(笑)
■ブリッツ デュアルターボタイマー■

取り付けたばかりの頃はアフターアイドリングで大活躍させてましたが、今となってはオブジェになってます(笑)
■アルファホーン■

とりあえず的に付けてるホーンです(笑)
基本はフェラーリホーンが中心なのですが、今現在壊れてる為、これで代用中。
■リアサイドマーカー クリスタルタイプ■

これも今思えば昔っぽいパーツになったんかな〜???(笑)
当時はこんな感じにサイドマーカーを付けるのが流行ってました。他にもサイドステップなんかにも付けたりしてる方も多かったですね。
その中でも私はリアバンパー下に埋め込み、クリスタルタイプのレンズにピンクバルブを入れてます(笑)
■カロッツェリア ナビ AVIC−9900D■

今思えば自慢するようなパーツではなく、ある意味、骨董品?!的なレベルになった気がします(笑)
かれこれこのナビは15年以上前の機種! 動いてるのが関心する位です(笑)
ナンバーレスにした今では全く必要がないので、今後外そうと思います。
■カロッツェリア メインデッキ DVH−P520■

昔はウーファー付けたり、5,1chにしたりと、結構オーディオには凝った時期もありましたが、最終的にはこの機種になってます(笑)
とりあえず今ではDVDが見れて、CDが聞ければOKみたいな感じになってます。
でも今ではCDも持ち歩かないからな〜・・・・・
USBやメモリーカード対応に交換しようかな?・・・・
■無名 バックカメラ■

家を購入して、狭い駐車場に車三台駐車するには結構密着させないと厳しいのが現状。
ステップもムーヴにもバックカメラが付いており、これに慣れてしまうと、チェイサーにも付けるか!!って感じになりました(笑)
下のミニターとセットで\2,600なので、コストパフォーマンス高いです(笑)
値段では怪しいのですが、予想に反して非常に綺麗に見えます!!
■無名 3,5インチモニター■

ナビを外した事もあり、それと上のカメラに書いた理由もあって、カメラとセットでモニターを取付しました。
小さいながらも非常に見易く、カメラメインで考えてましたが、ビデオ入力にも接続したので、DVDモニターにも使えます。
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |