 |
|
 |
TOP→Drive→栃木・那須高原へ(タイトルページ)→栃木・那須高原へ〜2日目〜 |

〜ドライブ日記・栃木県/那須高原へ 2日目〜
■‘10年10月5日更新■
|
■Drive Route 〜栃木・那須高原へ〜■ 2010年9月 |

お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!
晴れだ!!(嬉)
那須高原の旅、2日目です。
上の写真は目覚めと同時に、部屋から眺めた景色を撮影したもの。
昨日は1日中、ず〜〜〜〜っとザンザン降りの雨だったので、出来れば今日は晴れて欲しいな〜!ってのが希望でした!
天気予報では「曇り」みたいな事言ってたけど、もしかしてこのまま晴れてくれるのだろうか??
そうなると嬉しい限り!
で、寝起きと同時に朝風呂へ直行!!
朝立ち中の息子??を沈めるのも大変だったけど(笑)、やっぱり旅の醍醐味の一つとして、この朝風呂があると思います。
空気がもうすっかり秋な感じ。
そのちょっと寒い中に入る露天風呂はたまらんね!
その後に色々と用意をし、家族3人で朝メシへ↓

朝もバイキング!(嬉)
ただ、私はあんまり朝は食えない方なんで、納豆ご飯とたっぷりの牛乳を飲んで終了。
その代わり、嫁は沢山食ってたな。コイツは私と違って、朝は超食う人なんです。
そういえば、ウチのチビ助。
環境の変化なんてものともせず、まるで自宅にいるかのように、超ゴキゲンです(笑)
ホント、いつも通り!
これは大きな安心です。
グズったりする事を想定してたんだけど、特に問題なさそうだ!
という訳で、今日は予定通りという事で、出発!!↓

お世話になったホテルの前で。
メシも美味かったし、風呂も良かったし、それで1万円だもんな〜!!(嬉)
また来たいと思います。
で、今日のプランなのですが、
・ボルケーノハイウェイを暴走
・茶臼岳を観光
・りんどう湖ファミリー牧場で遊ぶ
・お店巡り(当然、パン屋込み・涙)
ゆとりのある旅でしょう〜?!(笑)
チビ助同伴なんで、かなりガマンした内容となってます(笑)
ま、こんな感じでいきたいと思ってます。
本当であればこの予定を昨日実行するはずだったんだけど、あの大雨だったんで、急遽2日目に変更しました。
何とか今日は天気も持ちそうな感じなので、作戦成功かな?(笑)
晴れなくてもいいから、雨さえ降らなければ嬉しい限りです。
ホテルを出て、そのまま上っていくと、ボルケーノハイウェイに入ります!↓

フェ〜〜〜〜〜〜〜ン、フォンッ!フォンッ!!
ファア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン、シュコココォ〜〜〜、ファァ〜〜〜〜〜〜〜ン・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
って口で言いながら走ります(涙)
当然、今日の相棒はステップワゴンなんで、爆音はおあずけ(涙)
こういうときばかりは、やっぱ族車で来たかったな〜!!!ってマジで思います!!
しかも、無音だけではなく、ステップは遅いし(笑)
こう、一般車で来てみて、改めて山ってのは攻めるべきにあるんだな!ってのを実感します(←違う?・笑)
まぁ、しょうがない。
実際に乗ってる車はステップなんで、爆走は出来ないワケなんで、のんびりあぐらでもかきながら、景色を堪能しながら走りたいと思います。
う〜〜〜〜ん・・・・・
寂しい(涙)
そんな感じで、ボルケーノハイウェイを超爆走、いや、普通に運転してると(笑)、途中で、景色を一望できる展望スポットが出てきました。↓

おおっ!!スゲェじゃん!!

まぁ、晴れてはいないんだけど、そこそこ景観は見える感じ!!
これが空気も澄んだ超快晴の日だったらさぞかし眺めのいい事なんだろう!!
しかし、この天気、晴れてくれるんだか、雨の降る前の天気なんだか、この雲行き分からんな(笑)
雨が降らない事を祈ろう!
それと、この場所はちょうどボルケーノハイウェイの真ん中位なんだろうけど、この先の道は・・・・・↓

おっと?!
雲の世界を走りそうな気配です!!
雲が目前でふよふよ浮いてます(笑)
で、さらにどんどん上っていき、雲の中を走り抜ける前に頂上に到着!↓

残念ながら、こんな天候なんで、どれが茶臼岳なんだか分からない状態でした(涙)
駐車場を見渡せる、この写真の撮った場所まで上ってみたのですが、やはり雲のあるの景観は望めませんでした。
だけど、逆に車で上ってきた方の景観は↓

まぁ、かろうじて見渡せます(笑)
結構高くまで上って来たんだなぁ! 雲が下に見えてます!
これがもう少し高くまで上ったりすると、雲海を見れたりする事もあるのかもしれません。そんな景色も見たかったです。
で、一応、家族3人の記念撮影を!(笑)↓

「峠の茶屋」
名前の通り、この場所にはお茶屋さんがあります。やってなかったけど(笑) まだ時間が早かったのかな?
その後に頂上を後にし、下山?する事にしました。
で、喉も渇いていたので、ジュースを買いがてら、途中で寄ったドライブインで撮った写真がコレ↓

なのですが、やっぱり茶臼岳は見えません。
後ろに移ってる微妙〜な山が一応、茶臼岳なハズ(笑)
ボルケーノハイウェイも爆走出来ず、茶臼岳も見れずにイマイチ不完全燃焼なスタートになったけど(笑)、次の場所では思いっきり遊べるだろう!
次に行った場所は「りんどう湖ファミリー牧場」!↓

が?!
着いてそうそうトラブル発生!!
なんと?!
超寒いんです!!(汗)
マジ真冬みてぇ!!
なんでこんな寒いの??
って位に寒い!!
さっきのボルケーノハイウェイの方が標高も高いはずなのに、何でコッチの方が寒いんだ???
風か?!
確かに風が結構あります!!
いやいや、ホントどうするか???
俺らはまだいいとしても、チビ助が・・・・。さすがにパーカーだけでは厳しそうです・・・・・。
で、その結果↓

ジャーン!!!(笑)
何だこの服?!
宇宙服みてぇ!!(笑)
でも間違いなく暖かそうです!!(笑)
実は、風邪引かしたらあまりにも可愛そうなんで、ナビで「西松屋」を検索し、ちょうど近く?にお店があったんで、急遽この宇宙服をゲットしてきました!(笑)
とりあえず、ここまで大袈裟な服はいらんだろう!って思ってたけど、どうせこの先も必要になると思ったので、店にあった服の中で一番暖かそうなヤツをゲットしてきました(笑)
しかし笑えるなぁ!(笑)
で、不思議なのがこの服を着たウチのチビ助↓

なんだこのブサイクなツラ?!(笑)
何故か微動だにしないのです(笑)
いつもは手足をバタバタ動かしてるのに、この宇宙服を着た途端、何故かピタッ!!って動きが止まります(笑)
暖かくて気持ちよくなって動かないのか、風が冷たくて動かないのか、理由は??だけど、マジで静止状態に?!(笑)
面白れぇな〜!!(笑)
でも、これで防寒対策はバッチリ!!
で、園内を散策。↓

写真のように乗り物なんかも沢山園内には沢山あったけど、まだ乗るにはムリかな〜〜??
なので、基本は園内を散歩↓

気になるものがあったら見せたり、写真撮ったり。そんな感じ園内を散歩しました。
りんどう湖ファミリーって名前の通り、ここには沢山の動物がいます。
なので、当然チビ助にも・・・・・・・↓

見せてやってるのですが・・・・・・・・
結果的に反応ナシ(笑)
彼女にしてみれば、これが牛って言ってもまだ理解出来ないんでしょう!
ま、当然と言えば当然!
人間自体分かってないだろうからな〜!(笑)
だから怖いんだか何だか、反応出来るはずはないよな。逆に牛の方がチビ助に対して興味シンシンな様子です(笑)
他にも沢山の動物を見せてあげたのですが、結果的に反応は一緒!(笑)
おかしいなぁ〜・・・・
コイツの為に、りんどう湖に来たようなもんなんだけどな(笑)
ま、しょうがないか!!(笑)
動物よりも眠気の方が優先のようです(笑)
そんな感じだったので、楽しんだのは俺らの方!
りんどう湖を一周散歩してみました。

その時に色々と話したんだけど、こうやってチビ助が出てきてから、考え方が色々と変わりました。
ってのも、間違いなく俺ら二人で来る旅だったらりんどう湖は来なかったはず。チビ助が喜ぶと思ってココに来てみたのです。
いつの間にか第一優先に考えるのはチビ助の事なんだよな。
ま、コイツが笑ってくれれば俺らも嬉しいワケで、こらからもそんな感じでいくのでしょう!
「父ちゃんの走ってる(ドリフト)姿が見たい!!」
って言って貰えるように早くなればいいなぁ〜!!(笑)
そうすれば嫁だって、文句は言わないハズ?!
今より走りに行ける回数が増えたりして?!・・・
世の中そんなに甘くねぇ〜か・・・・(笑)

で、りんどう湖を出る時には写真の状態に・・・・
爆睡です!(笑)
眠くてしょうがないんだな〜コイツは!(笑)
楽しませよう!って思ってた事が、逆にコイツにしてみればいい迷惑だったんかな??(笑)
で、りんどう湖ツアーも終了し、残るは奥様のお楽しみツアーに・・・・
ええ、お店巡りです(涙)
ココとか↓

ココとか(笑)↓

こんなお店も↓

なんだか事前に調べて来ていたようで、まぁ、嫁が好きそうなお店ばかり連れてかれました(笑)
基本、これらのお店は、パンとかクッキーとか、一番下のお店はラスク屋さん(パンと同じ?)ですけど、そんな食い物ばかりのお店巡りとなりました(笑)

それらのお店で、気になるパンを彼女なりにちょっとずつ選んで買ってるようです。
オレからすればどれも同じようなパンに見えるんだけど、なんか嫁に言わせれば、それぞれ全部違うんだと(笑)
一体誰がそのパン食うんだ???
間違いなく、オレも巻き添えくらうはず?!
しばらく主食はパンになりそうだぜ・・・・・(涙)
で、最後に雑誌を見て、どうしても食べたいチーズケーキ屋さんがあるって事で↓

とある牧場へ行ってきました!!
広大な草原広がる牧場の中に、オシャレなお店がありました。
で、注文したチーズケーキがコレ↓

ベイクドチーズケーキと

レアチーズケーキ!!
当然、どちらもココで作られた牛乳から出来てるとの事!!
これがまた超〜〜〜〜〜〜〜〜美味かったよな〜!!!
嫁が作るチーズケーキもいいけど、たまにはこうやって外のケーキも食ってみるもんだ!!
こう考えてみると、パンもそうだけど、嫁が「研究」って言って、色々なものを買う(食う?)理由も分からないでもないな(笑)
しかも、こんなオシャレなログハウス↓

の中で食べるから、余計にそう思うのかもしれません。
気分は「アルプスの少女ハイジ」!!
ペーターとか出てきそうな感じです(笑)
おっと?!
若い方はハイジとか知らないのか〜?!
理解出来た方は、オレと同じで「中年」の域に片足突っ込んでるって事かも?!(笑)
ま、これで那須高原の旅は終了〜!!
もっとドタバタの旅になるかと思ったけど、パイ星人のチビ助を連れてっても、意外と遊べる事にビックリでした。
多少なりとも彼女的に疲れはあるのかもしれないけど、逆に普段よりグスりが少なかった気も?!します。
ただ、チビ助を喜ばせようと思ってた事が、まだちょっと早すぎたのかな???
ってのが正直な感想です。
俺らの方が楽しんでた気が?!(笑)
でも今後も、こうやって色々なものを見せたり、一緒に笑ったり、旅を通じてそんな経験をさせてあげたいな〜!とも思いました。
嫁もリフレッシュ出来たようだし、とても良い旅となりました!
次はどこへいくかな??
車検切れる前にチェイサーで出掛けたいと思います!!

ステップワゴンで行くスローな旅。
こんなんもアリだね!!
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |