
|
|
 |
TOP→Drive→「アスレチックをしに清水公園へ」 |

〜マグロ切符で出掛けるはずが・・・何故かステップで三浦へ出撃!(笑)〜
■‘15年6月21日更新■
|
■Drive Route 〜アスレチックをしに清水公園〜■ 2015年5月 |
まだ5月っていうのにハンパない暑さだな〜・・・・・

カナの有り余る体力を発散させる為に、今日は千葉県にある清水公園に来ました!

ここ最近の週末のパターンはイオン&ららぽーとも含め?!、基本はほとんど公園で過ごしているような気がします(笑)
その理由というのがカナ!
時間があれば「公園!公園行こう!!」と言われております。
平日もそうらしい。
幼稚園から帰って来ては、近所の友達と遊びまくって、しかも夕焼け放送がなってもまだ帰ってこない・・・
基本、平日は自宅周辺で遊んでるので特に心配はないんだけど、それくらい遊んでも遊び足りない?!様子です(笑)
ま、家の中にこもりっきりでいられるよりかは、こうやって外で遊んでくれるのが一番なんだけど、とにかく体力が有り余ってるって事でしょうか?!(笑)
なので、どうせ公園行くのであれば、普段よりもっと走り回れる所を!と考え、昔行った事のある千葉県の清水公園へ行く事にしました!
この清水公園は桜なんかでも有名ですが、本格的なアスレチックがある事でも有名です。
まだカナにとっては早いかもしれませんが、このアスレチックにチャレンジさせてみようと思います!
さすがにここまでやれば彼女も満足する事間違いないでしょう!?(笑)
で、せっかくこの清水公園に来るのであれば、この公園はバーベキューの施設もあるのでグッズを持ってバーベキューをしながら・・・と思って予約の電話をしたのですが、残念ながら満員御礼?!(汗)
じゃ、来週は?!と思って来いたけど、これまた満員御礼!(汗)
その翌週は・・・・・
満員御礼!!!(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
とにかく、それくらい大人気のようです(汗)
ま、ちょうど時期的に今がバーベキューの季節に最適ですからね!
しょうがない。
元気モリモリで出撃!

写真からもカナのこのルンルン具合が分かると思います(笑)
こんな具合に公園内はとても整備されており、とにかく広い!

外は真夏のような暑さだけど、こうやって林の中の木陰に入ると、結構涼しかったりします。
新緑も綺麗だし、

このマイナスイオンが何か、体をとても癒してくれる感じがします。
そんな気分の良い事ばかりではなく・・・・・・・
アスレチックのチケットを購入しに行こうかと思ったら、凄い渋滞発見!!
なんだ?!あの渋滞は?!
まさか、アスレチックな訳ねぇ〜よなぁ〜・・・・とか思っていたら、
それが大当たり!!!
ええ、チケット購入渋滞でございました(涙)

約20分位並んでようやくチケットゲット!!
気が付けばもう11時を過ぎていた事もあったんで、アウレチック途中でメシってのもあれなんで、ちょっと早いけど、先に昼にする事にしました。

入口の所にあった軽食屋さんで軽めに。
これから激しい運動?!が待ってますので(笑)
アスレチックを始める前に入口前の海賊船?!の前で記念撮影!

ちなみにアスレチックコースはこのようになっており、

写真を見れば何となく分かるかと思いますが、ここのアスレチックは結構、「本格的」なのです!
大人でも結構大変だったりする所もあります!
「サスケ」なんかの簡易版みたいなイメージでしょうか?!
やりごたえ抜群!!
気が付けばもうカナはアスレチックの所へ行っており、早速開始中?!

しかしながらここで問題が・・・・・・
先程も書いた通り、かなり本格的な所が多いので、ほとんどのアスレチックが
「幼児禁止」!!
言い換えれれば「小学生以下」はNGの所が多いのです!(汗)
さすがにそこまで調査しなかったな〜・・・・・・
しかし、彼女のやる気を見たら止めるのも可哀そうなんで、お兄ちゃん・お姉ちゃん達がいない時を見計らって、オレ同伴で一緒にチャレンジさせてみました。
やってる時はいつもの笑顔だけではなく、

超〜〜〜真剣です!!

所々ではお兄ちゃん達に邪魔扱いされてましたが(笑)

遅いながらもそこそここなせる事に我が子ながら驚きました!
もちろん一人では出来ない遊具も多いので、随時こうやってどちらかが付き添いでチャレンジ!

連れてきた甲斐あって、全身を使って遊んでおりました!

こんな竹馬的な遊具もあったり、

定番のロープを使った丸太渡りでは、

助けに入ったハズの嫁が・・・・・・・
何故か大股開き!!(笑)

カンチョウすんぞっ!(笑)
戻れなくなって大騒ぎだったなー!(笑)
間違いなくカナの方が運動神経が良い事が判明しました(笑)
とにかく写真のようにアスレチックの場所も広くて広くて・・・・

一応、遊具に順番がふってあるんだけど、カナが気に入った場所目がけて突進していくもんだから、どこまで進んでいるのか分からなくなってきました(笑)
付き添ってる俺たちが厚さの影響でヘロヘロになって来ているってのに、彼女は元気ですよ〜!
意外に高い所も平気だったり、

こんな場所も平気でスイスイ登って行きます!

運動神経が良いとは思わないけど、悪くはないようですね(笑)
それと興味本位が大きいんだろうけど、チャレンジ精神があるねぇ〜!!
これは我が子ながら嬉しかったりします!
何事も物事の始まりはチャレンジする事!
同様に奥様も昔出来たと思われる逆上がりにチャレンジ?!

もう歳なんだからあんまりムリすんなよっ!(笑)
まーこうやって結局一日中、半日中?カナのスアスレチックに付き合っていたので、

終わる頃にはオレも嫁も体力の限界!(笑)
アスレチックって普段使わない筋肉を使うせいか、すでに体のいたる所が痛いです(汗)
いや〜マジでヤバイね・・・・
カナに付き合ってるだけで、ここまで疲労困憊になるとは・・・(汗)
子育て=体力、という図式もある意味正解かもしれません(笑)
アスレチックを出る前に頑張った?
という事でソフトクリームを。

あんまり甘いものを好んで食べる子ではないのですが、アイスは「バニラ」が大好き!!
ってか、他の味はほとんど食べない・・・・
好みが婆ちゃん系?!(笑)
で、毎回思うのがこのツラ!

いつになったら上手く食えるようになるのだろうか?!(笑)
他にも、アスレチックを出た後、ミニ動物園(公園内に有る)的な所へ行き、

うさぎと遊んだり、

オスッ!(笑)

ヤギと遊んだり、小さな動物園の割には結構遊べました。
エサやり体験が出来るのが良かった!
さ〜て帰ろうか・・・・・
と思って、動物園を出ると・・・・・・・・
目前には・・・・・

いやいや、ここはヤバイでしょう〜?!
って、
気が付けばこうなってました(笑)

ま、こうなる事を覚悟で、いつ何時何があっても良いように、車の中には常時、水着を積んでおります(笑)
最近、どこのテーマパークにも水遊び場的な所が結構あるので、常備しておくと結構助かります。
アスレチックの疲れはどこへ行ったのか?!

一人で走り回って終始写真のような笑顔でございます(笑)
本当はもうとっくに限界を過ぎて眠くてしょうがないんだろうけど、それ以上に遊びたくてしょうがないのでしょう!

結局帰りの車中、車を走らせた途端、冬眠に入りました(笑)
この清水公園はキャンプ(宿泊)も出来るので、次回は泊まりで来るのも楽しいかもしれません!
その前に私自身、もう少し体力を付けておかないと・・・・・
痛感した一日でもありました!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |