 |
|
 |
TOP→Drive→清里・蓼科ドライブ(タイトルページ)→蓼科・清里ドライブ■チェイサーラストランの旅■〜2日目〜 |

〜ドライブ日記・チェイサーでの最後のドライブ、1泊2日で蓼科&清里へ!〜
■‘11年1月11日更新■
|
■Drive Route 〜1泊2日・蓼科&清里ドライブ〜■ 2010年12月 |
チェイサー、ラストランの旅・2日目。
昨日は何だかあっという間に終わってしまった一日でしたが、しかも何だか買い物ばっかりで終わった一日のような気がします(笑)
ま、それでいいのかもな〜・・・・
嫁も喜んでたようだし!
ココ最近嫁は、チビ助との日々のバトルで彼女的にもかなりやれらてるようで(笑)、ちょっとでもこういった感じで息抜き出来ればいいなーと思ってます。
平日はムリだけど、休日位はチビ助の相手位はオレも出来るからね(笑)
そんな蓼科&清里ドライブ2日目!
目覚めと同時に部屋の窓から外を眺めると・・・・・・・・・・

うおっ!?
完璧な雪国じゃん!!!(汗)
昨晩来た時は暗がりで写真撮れなかったけど、実際こうやって眺めるとかなり雪があったんだな〜!
どうやらこの雪はおとといの夜に降ったらしいのです。ちょうど俺らがこの旅に出発する前日(‘10年12/9?
に(笑)
しかもあの写真の坂道を通らないと、この宿に入れないのです。
なのでちょっとこの道の雪にビビったオレは、宿の店員に
「あの〜・・・・みんなここ通って来たんですか??私の車ノーマルタイヤなんですけど大丈夫??」
と聞いた所、
「雪??大丈夫じゃないですか〜。皆様普通に来られてますよ!! もし何かあったら私が押しに行きますから!アッハッハー(笑)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何だこの軽いテンション?!
ならば通ってみよう!! 何かあったら押してくれるんだな?!(笑)
そんな勢いで入ってきたのです(笑)
実際に問題なく無事に来れたんですが、
ま、爆音を響かせながら、ラッセル車状態で入ってきた私の族車を見て、店員達はみんなア然・・・・・・・
さっきの店員も
「す、すいませんでした!!(汗)」
そんなやりとりもありました(笑)
で、写真の矢印の物体は・・・・・・

もちろんコイツです(笑)
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん。ハンパなく凍ってるな〜・・・・。
昨晩は何とかここに入って来たけれど、逆に出る方がヤバイのでは・・・・・・・
ま、その時考えよう!
何かあったら押してくれるらしいから!(←まだ言ってる(笑))
この寒い中、早朝の露天風呂は実に気持ちよかった!
チ○ポも綺麗にした所で(笑)、朝飯!!↓

もちろんバイキングです!
バイキングは楽しいからいいよな〜♪
当然絶景を見ながら・・・・・・↓

しかしスゲェな、この雪・・・・
マジ大丈夫か???
で、出発前にお世話になった宿で記念撮影↓

メシも美味いし、風呂もいいし、本当にお世話になりました!
で、覚悟を決めて出発!!
店員さん達も、かなり心配そう・・・・・・
で、・・・・・・・・・・・・・・↓

何とか無事に雪道を登りきりました!!(嬉)
登った場所は日向なので、ここからは安心、安心!!(笑)
ただ、山道の怖いところはこういう事だよな。普通に走ってて、カーブ曲がった日陰に雪!!みたいな事が、この旅で多々ありました。
結局暴走出来ないようになってるのか・・・・・
スマンなチェイサー・・・・・
今日も走れないかもな(笑)
早速、今日の目的地である「清里」目指して出発!!
今日も快晴!!↓

途中、景色が良かった場所で休憩。
しかし、ホント喉かでいい場所だよな〜!!

目の前を流れる小川が綺麗!
飲めるんじゃね〜の???
ある意味、「アルプスの何たら・・・・」みたいな水なのでは??(笑)
再び出発!↓

八ヶ岳ズームライン、八ヶ岳高原ラインを爆走!!
標高の低い場所では雪も無くて安心!
出来るだけ今日は上の方を避けて通って行く事にしよう!!
で、途中、八ヶ岳を見渡せる場所、ま、この辺どこからでも見えるんだけどね(笑)。そこで記念撮影!

ここで撮った写真を、今年の年賀状に使ったんだっけ(笑)
でも、空気も美味くて、ホント気持ちよかったな〜!!!!
再び八ヶ岳高原ラインを爆走!↓

高原を抜けたと思ったら、今度は白樺ゾーンになりました。
そんな白樺と一緒にセクシー号を(笑)↓

ま、嫁にもいっつも言われるのですが、こんな感じで何か気になるモノがあったりすると、こうやって寄り道ばっかりするもんだから、先に進まない!!と(笑)
だいたいが写真を撮る為に止まるのがほとんどです(笑)
だいぶ清里に近づいたかな??
途中、オムツ交換の為に寄ったPAらしき場所で休憩↓

そこがまた写真のように絶景!!!
ま〜、風がビョービョーでハンパない寒さだったけど、ここからの眺めはサイコーでした!
こうやって「チェイサー+風景」の写真を撮るのはホント最後になるんだな〜・・・・・
何だかちょっと切なくなってきますね(涙)
ここには牧場もあります↓

正直、このPAに過去何度も寄った事あるのですが、やっぱり来るのは夏前位が最高かもしれません。
新緑+あったかい日差しみたいな状況で。
またその頃来たいと思います。
で、肝心なオムツ交換(笑)↓

「ステップだったら楽チンなのに・・・・」
とか、ブーブー文句タレながらやっております(笑)
ま、そう言うなよ。今日が最後なんだからよ〜
で、清里に着いて、最初に寄った場所がココ↓

「萌木の村」と言う場所です。
ちょうど昼だったんで、最初にメシを↓

店内もカントリーチックな感じで、しかもクリスマスバージョンにデコられてていい感じ!
で、食ったのがコレ↓

ビーフカレーなんだけど、こらがまた超〜〜〜〜〜美味かった!!(嬉)
しかも、
食後のデザート的な感じでマシュマロをいただきまして、それを何とこの暖炉で焼くんだと?!↓

焼きマシュマロ??がこんなに美味いとは思わなかったぜ(笑)
で、最後に店にあった一番大きなツリーの前で↓

チビ助からすれば、何だかココ最近はピカピカと眩しい光を見る事が多いな〜!!とか思ってるんだろうな〜!(笑)
メシも食ってパワー充填!!
で、ここから奥様の「お供」を頑張っていこう!!(涙)
この萌木の村のパンフを持って鼻息荒い嫁↓

この萌木の村ってのは、大きな公園があって、その周りに雑貨屋さんやカフェや、物産店なんかがあるような場所です。
そんなこの萌木の村の中も、クリスマス仕様になってました↓

次に隣にあった「ともにこの森」って場所にも寄ってみる事に↓

ここでもさっきと同様、お店徘徊をしまくり、ゴキゲンな奥様↓

さっそうと歩いてる理由の一つに、チビ助の面倒&荷物担当は私だからです(笑)

しかし、ホントあなたが好きなお店ばっかりあるね〜!
雑貨屋やとかスイーツとか(笑)
結局写真のスイーツ屋に寄ったんだけど(笑)↓

ってか、オレも最近スイーツ食うのが楽しみになってきたりしてるのが怖い(汗)
マジメに禁煙してから、ちょうど2年。
もう成功したと言っても大丈夫かな????
その代償として、オレは甘い物が食えるようになってきました(汗)
それに千葉に転勤になってから、体を動かしてないもんで、体重が1年で2kg増となってしまいました(涙)
ヤバイな〜・・・・
一昨年体重戻したのが、このままじゃ水の泡だぜ。またランニング始めよう!・・・・・・・
と思う、今日この頃です(笑)
そういえばここで、こんなのにも乗りました!↓

ジャーン!!
メリーゴーランド!!!!
当然チビ助にとっては初!!↓

超〜楽しそうです!!(笑)
良かったな〜!!! 今度はもっとデカイのに乗せてやるからな!!
そういえばこのメリーゴーランド、
何気に有名な場所だったりします。
浜崎のPVに使われてたり、ドラマや映画に多々使われたりしてるようです。
確かにこの椅子、
浜崎の匂いがするぜ・・・・・・・・
あ、何だか勃起してきた!(笑)
ええ、私は間違いなく変態ですよぉ〜!!!(笑)
これで萌木の村を後にし、せっかく清里駅周辺にいるんだから・・・・・・・・
って事で、やっぱりな「パン屋巡り」が始まりました!!
一軒目↓

二軒目↓

しかし、アナタ、
そんなに買って誰が食うんじゃい?!・・・・・・・・・
しばららくパン生活だな・・・・・
どうも出掛けた翌日以降はパン食になる傾向が我が家では高いです(涙)
ちなみにチビ助は・・・・・↓

寝てます。
付き合ってられないよな〜!!全く!! オレも寝たいぜ(笑)
そういえば今日は、ちょっと趣向を変えて、チビ助を前に乗せてやりました。
風景が見えるのが楽しいらしく、終始ゴキゲンでしたね(笑)
父ちゃんのマシン、しっかり覚えておいてくれよ〜!!!!
そろそろ帰るか〜?!
なんて話してたのですが、帰る途中に見つけた場所がココ↓

「おいしい学校」という場所で、学校の給食を再現し、それを食べる事が出来る場所のようです。
そういえばココ、テレビで見た事ある気がするな〜・・・・
お店も実際にあった校舎を改造して出来てるようです。
ここでちょっと早いけど、晩飯でも・・・
と思ったんだけど、
残念!!!
夜は17時以降じゃないと食べれないようです・・・・
だけどこの中にはお店もあって↓

またパンかよっ?!(汗)
また、ちょうどいいスペース?もあったんで、
車の中でチャイルドシートに乗せられっぱなしのチビ助もちょっと開放!!↓

ご自慢の高速ハイハイで付近を徘徊!!(笑)↓

これでちょっとはリラックス出来たかな??
後は自宅に向かうだけ。
だけどやっぱりクリスマスシーズンだけあって、いたる場所でイルミネーションやってました。
時間的に立ち寄るのは厳しかったけど、信号待ちの車内から激写出来たのもありました!
それがコレ↓

シンデレラだけど、本当に綺麗だったな〜!!!
付近も大渋滞で、何で混んでるんだろ??と思ったら、コレが原因でした(笑)
でもお陰で車内からもゆっくり見学出来ました!(笑)
で、旅のフィナーレの晩飯は・・・・
だいぶ遅くなったけど、PAで!(笑)↓

寄った場所は行きにも寄った関越の三芳PA。
しかもココ、リニューアルして超綺麗になったようです!!
だから外観もイルミってて綺麗!!
中もクリスマス仕様でした↓

ま、ここで晩飯を食って↓

チェイサーのラストランの旅は終了となりました。
長かったようで早かった13年間。
某埠頭で暴走したり、サーキットで走ったり、おまわりに捕まったり(笑)、デートに行ったり、買い物行ったり、時にはエロホテルになったりしたり?!(笑)
それが現在では子供を乗せて旅行にも行ったり出来た。
ホントにコイツには感謝だね〜・・・・・・
ドリフトという走る楽しみ以外にも、俺らの生活の足になってくれてたな。
沢山の思い出を作る事も出来たし、オレの人生を豊かにしてくれた相棒でもあります。
ホント有難うな〜!!
今度はサーキットオンリーになるけど、これからもよろしくな!
とか言って、復活して初の走行会で刺さったりして?!(笑)
変な事考えるのやめよう・・・・(汗)
まぁ、そんな今までの思い出話を、嫁と一緒に話しながら行った旅でもありましたね(笑)
チェイサーでともに過ごした時間=嫁と一緒に過ごした時間でもあるしな!
そういえばチェイサーは13年間だけど、嫁とは付き合ってた頃から入れれば・・・・・・・・
うおっ?!
考えただけで怖い!!(汗)
嫁にも長年乗ってるんだな〜・・・・・・・・・・・・・
そろそろ乗り換え時期か?!(笑)
ま、余計な事は置いておいて(笑)
とにかくチェイサーお疲れさま!!
今後もよろしくな!!!
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |