 |
|
 |
TOP→MOVE→「バックランプHID化」 |

〜愛車MOVEについてのカスタマイズ?!日記〜
■バックも快適にHID化!カッコ良さもUPでいい感じ!■
■‘12年03月24日更新(取付日:‘11年7月)■
|
■MOVE Customize日記〜バックランプHID化〜■ |
そういえば、ここ最近はムーブの事をHPに全く書いてない気がするなぁ・・・(汗)
でも決して全くイジってない訳ではなく、チョコチョコ手は加えているんだけど、ど〜しても優先順位がステップやチェイサーの方になってしまうので、HPにUPするのが後回しになってしまいます(汗)
このバックランプのHID化もそう。
取付した日付を見てびっくり!!
何と?!
去年の7月でした!(笑)
いつか書こう、書こうと思いながら今日になってしまいました(笑)
ここ最近は例の病気もあって、あんまり車イジってないし、ちょうどいい機会なので、ムーブの事を今のうちに書いておこうと思います!
で、このバックランプHIDの取付!
ちょうどこのちょっと前にステップのバックランプをHIDにして、かなりこれが気に入って、ムーブの方にも取付したくなって購入しました。
もちろんネットの激安品!(笑)↓

ステップの方も、取り付けしてからもうすぐ1年になりますが、配線上のトラブルはあったにしても、今の所元気に動いてるんで、コイツも大丈夫だと信じよう!(笑)
早速取付開始!↓

テールランプ自体をそっくり外し、
現在取付してたこのバルブ↓

を外します。
おっと?!
写真がピンボケじゃんか?!(汗)
オレとした事が・・・・(笑)
で、購入したHIDのバルブを取付します↓

これまたピンボケ?!(汗)
写真家(自称)として情けないぜ(笑)
ちなみに作業日記の写真も一眼レフを使用してます(笑)
このバルブは写真のように汎用になってるので、テールランプに強引にブチ込めばOK!
その後に配線を繋げ、車両側の純正カプラー(バルブが付いてた所)と接続↓

問題はバラストを置く位置。
さすがに軽となると、置く場所が無くて、悩んだ結果、
ウォーターハザードをこうやってブチ切って、

汚い?!
いやいや、これが男ってもんでしょう!(笑)
男らしくぶった切った結果、こうなってしまいました(笑)
中に金具もあったんで、結構大変でした。
で、こんな具合に配線を通し、バラストを室内に設置↓

考えようによっちゃ、水も入らないから安心かもな!!
その後にこのバラストとバルブの方の配線を接続して完了!
HID化と言っても、単純にバルブ交換+αみたいなもんなので、簡単に完了!
ただ、ポイントとして、バルブの配線を車両側のカプラーにただ接続しただけだと、結構ゆるゆるになって接触不良の原因になるので、必ずこうやってビニールテープで補強するのがベスト!!

ま、メイドインチャイナはこの辺がかなりテキトーなんで、他の電気尾製品もこうやってちょっとした補強をしておくと、意外と調子良く使えたりします(笑)
後はテールランプASSYを車両に取付して完成!!
早速バックライト オン!!↓

スゲェ!!
これ、予想以上に明るいんじゃね〜の?!(嬉)
アップ↓

いやいや、明るすぎでしょう!!(笑)
夜が楽しみだな!!
で、いやらしい?!夜になりました!!
早速、バックで挿入!!
いや、
バックライト オン!!!↓

おほっ!!
超明るいじゃんかっ!!!
どれだけ明るいかってのはコレ見れば分かると思います!↓

まるでヘッドライトみたいな感じ!!
15Wとはいえ、あなどれないな〜!!!!
それとビックリなのが、ステップワゴンに付けたのより断然コッチの方が明るい!って事!!
同じ商品なのに何故??
多分、ムーヴの方がバックランプのリフレクターが大きいので、その影響が強いんだと思います。
ただやっぱりHIDなんで、付けた直後は暗いので、そこだけが難点かな??(笑)
でも、明るくなったし、見た目的にもカッコ良くなったんで、アリって事でしょう!!(嬉)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |