 |
|
 |
TOP→STEPWGN→STEPWGN Customize日記「Modulo(モデューロ)リアウイング取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■モデューロのリアウイングを取付!!これでようやくフルエアロに!(嬉)■
■‘11年3月27日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜Modulo(モデューロ)リアウイング取付〜■ |
フロント付けた〜!
サイド付けた〜!
リアアンダー付けた〜!!!
残るはリアウイングでフルエアロに出来る〜!!
そう思っており、ようやく念願のリアウイングをゲットしました!!(嬉)
購入したのはホンダ純正オプションにもなってるModulo(モデューロ)製のリアウイングです。
ま、私のステップワゴンで言えば、リアアンダースポイラーと同じメーカーです!
このリアウイング以外のエアロは、ほとんど純正的な小振りなエアロなんで、あんまり派手なリアウイングはちょっと・・・・・と考えておりました。
当初はエムズスピードのリアウイングが欲しかったのですが、金額的にちょっと厳しい。
ならばスパーダ純正ウイングでも?!
純正のわりには、このスパーダのリアウイング、結構派手なんです(笑)。
だけどこのスパーダのウイング付けるんでは、スパーダ用ばっかりになって、なんだか初めからスパーダ買えば良かったんじゃね?!とか思われるのも面白くない・・・・・NGだな・・・・。
で、結構色々なメーカーのを調べて、尚且つイメージしてみて、
最終的に「コレだ!!」って思ったのがモデューロのリアウイングでした!!!
派手過ぎず、それでいて付けた感、存在感もバッチリある所がいい感じ!
それに最初欲しかったエムズスピードのリアウイングと形状も似てるんですよ(笑)
また、純正オプションって事もあり、最初から塗装されてるのも嬉しい限り!!
で、取付後の写真!↓

おお〜!!
カッコいいんじゃね!!(嬉)

同じメーカーのモデューロ製リアアンダーとの相性もバッチリ!!
リアウイングだけのアップはこう↓

この「R」具合がいい感じです↓

横からみた画像↓

何気に存在感もバッチリあります!
さすが純正オプションだけあって、ウォッシャーの所に「逃げ」も完璧です!↓

フィッティングもバッチリ↓

真後ろから↓

横から↓

念願のフルエアロ化!

ほとんど純正+@的な感じのエアロだけど、自分の理想通り仕上がった感じがします(嬉)
で、肝心な取付模様ですが、取付時にカメラを忘れたので、写真が無い!(汗)
なので、取付けしてから、あとから写真を撮ってみました(笑)
作業はいたって簡単!!
ドリルさえあれば余裕!
取付自体はボルト2本+両面テープです。
取付方法は、下の写真の○印の部分、ここにドリルで穴を開け↓

ボルト締め。
アップはこう↓

穴を開ける場所は、付属のシートに沿って位置決めをし、あとは根性キメてドリルで穴開け!(笑)
何気にまだこの新車?!に穴を開けるには、ちょっと勇気が必要です(笑)
あとは両面テープを付けて終了です!!
厳密に言えば、もう2箇所穴あけするのですが、ま、この2箇所さえしっかり固定出来てれば問題ないと判断しました。
いやいや、ようやく念願のフルエアロになって嬉しい限り!!
ようやくすれ違いざま、ステップ乗りの方から見られるような車になりましたね〜!!!
ま、外見はこれで終了かな?!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |