 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「ハイビームHID化」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■やっぱりハイビームもHIDでしょう! ハロゲンからHIDに!■
■‘11年8月29日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜ハイビームHID化■ |
ロービームもHIDにし(あえて純正でハロゲン仕様を買った)、フォグランプもHIDにした。
という事は?!
やっぱりハイビームもHIDでしょう!!!!!
って事で、ヤフオクでポチりました!(笑)
価格は何と1円!!!!
1円っスよ!!(汗)
イマドキ1円でHIDが買えるのか!!(汗)
しかし!!
送料が\3,000!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
送料が商品より高い?!
商品代の3000倍の金額?!・・・・・・
ま、いっか!!(笑)
ってか、メイドインチャイナの怪しげなHIDだけど、ま、消耗品と割り切って購入すればオレ的にはアリと考えてます。
ただ、取付とかを自分で出来ない人が購入するのであれば、ちゃんとした??商品を買った方がいいかもしれません。
クレームだ何だで交換工賃貧乏になっちゃうだろうからね(笑)
で、その1円のHIDがこれ↓

かれこれ、メイドインチャイナのHIDを10セット以上購入してる私からすると(笑)、1円のも5,000円のもほとんど同じ気がします(笑)
ある程度のランクのものは、売り方で価格が決まってるのかもしれないな。
大元は同じ所かもしれない。
ま、そんな事は置いておいて、取付開始!
その前に!!
蚊がハンパじゃないので、青空板金族必須のコレ↓

蚊取り線香装備!!(笑)
これで大丈夫だろ〜!!
で、早速ハイビームのハロゲンバルブを外します。
しかも、コレ↓

やっかいな事にカバー付きのタイプです!!(汗)
こりゃ面倒だな〜・・・・・・・・
でもやるしかないな!
最初にバラストの設置。

ちなみに下のはロービームのバラストです。
で、電源の確保↓

純正のフォグランプのカプラーに、バラストから来ているHIDの配線を接続。
で、念の為、外れないようにビニールテープでしっかり固定します↓

一応、矢印の純正の配線はそのままイジらずに残しておく事にします↓

ではどうするか??
ドリル用意!!↓

カバーに穴を開けてやりました!!
しかもテキトーに!!(笑)

このテキトーさ加減がオレらしい!(笑)
で、HIDバルブの配線をその穴に通し、マフラー穴補修用のテープがあったので、それを使って穴を埋めました↓

これをしっかりやらないと、ヘッドライト内の曇りの原因になったり、ホコリや汚れが入ってヘッドランプ内が汚くなってしまいます。
で、バラストからの配線とカプラーで接続すれば完了!!

早速点灯!!↓

おっ!!
いい感じにキマってます!!
色温度もロービーム、フォグランプとしっかり合ってます(嬉)

激安HIDで何が心配かって、一番気になるのが左右の色の違い!!
寿命よりもコッチが厄介です!!
でも今回はしっかり同色だったんで、ある意味ラッキーだったかな??
ちなみに夜はこんな感じ↓

色が統一されててバランスが取れてます!
明るさはこう↓

全点灯での状態ですが、ある意味「最強」ではないでしょうか???(笑)
それ位に明るい!!
これでナイトランも安心してカッ飛べそうです!!(笑)
後はしっかり光軸調整すれば完璧!
もっと調子よくなると思われます〜!!
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |