 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「スパーダ用フロントバンパー取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■スパーダ用フロントバンパーを移植!ついでにLEDランプも取付!■
■‘11年10月11日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜スパーダ用フロントバンパー取付〜■ |
私はこのステップワゴンを買う時、この「標準ステップワゴン」を購入するか、「ステップワゴンスパーダ」を購入するか、特に迷いも無く、「標準ステップワゴン」を購入しました。
理由はステップワゴンの方がイジり甲斐があると思ったから(笑)
スパーダはノーマルのままでもカッコいいし、それに比べてステップワゴンはンーマルではとてもじゃないが、カッコ良いスタイリングとは思えない。
だから好きなエアロを付けたりしてドレスアップ出来ればな〜・・・・
と考えてました。
で、一通りエアロを取付し、自分好みの仕様になって満足していたのですが、「ノブレッセ」のステップワゴンを見てからというものの・・・・・
スパーダのフロントバンパー(ノブレッセのバンパーはスパーダバンパーを基にした形状)ってカッコ良くね?!
と思うようになりました(汗)
とりあえず、リアバンパーは理想のノブレッセをゲットし、取付済み。
となるとやっぱりフロントもねぇ〜・・・・
だけどこれまたノブレッセのフロントバンパー買う予算はとうてい無い。
で、オークションをチェック!
すると・・・・
スパーダ純正バンパーで「新品取り外し」なるモノを発見!
しかも色はパール!
尚且つ、出品者は実家からすぐの解体屋さん?!
価格も安かったんで、迷わずポチってしまいました!(笑)
こんな具合である意味衝動買い的な感じもするけど、せっかくなんで、「標準ステップワゴン」から「スパーダ」に返信してやろうと思います!(笑)
で、待ちに待った休日・・・
作業開始!!!↓

もちろんステップワゴンのバンパーを完全に外すのは初!
目に見えるものから取り外します!
ナンバー、フォグランプのカバーなど↓

続いてジャッキアップ!!↓

しかし、いい天気だ!!
こんな日は絶好の車イジり日和だな!
下側はこんな感じでアンダーカバーとフロントバンパーが数箇所のクリップ(○印)で固定されてるので、それらを外します↓

これで下側はOKなので、上の部分は気合と根性で
「フンッ!!」
って引っ張るとバラバラバラ〜とバンパーが外れます!(笑)
上はほとんどツメで合体されてるだけ。
それに私のはスパーダグリルに交換してあるので、純正バンパーとグリルの取付(接合)はありません。
ツメで付いてる場所は写真の○印の箇所。
もちろん左右同じです↓

で、純正バンパーが外れました!↓

そして、これがゲットした新品(新車外し)のスパーダ純正バンパー!!↓

全くの新品!!
フォグガーニッシュなど全部付いていたのでよりお得感満載です!(嬉)
個別に買うと、いくらオークションとはいえ金額かかりますからね。
それに自宅近くの解体屋って事もあり、送料ゼロってのも嬉しい限りです!
そのスパーダバンパーを合体!↓

ほとんどはめ込むだけなんで、簡単に取付終了!!

だけど!!
ここで問題が多々発覚!!!!(涙)
こうやって写真で見る限りでは普通に取り付いてますが、問題点が色々あったんですよ〜・・・
ポン付けなんだけど、足りない部品が多々あります。
まず、
このフォグランプ↓

ステップワゴンのフォグが使えるかと思いきや、全く別物!!
スパーダのフォグの方が大きいんだな(汗)
参ったな・・・・
続いて下回り。
写真のようにアンダーカバーとバンパーの間に隙間が開いてます(汗)↓

さすがにこのままってのはカッコ悪い・・・
というより、ここの隙間を埋める部品があるのだろうか??
それとも、アンダーカバーからフェンダーライナー全てをスパーダ用にしないとヤバイのか??
それとここ↓

グリルとバンパーの間がドンガラ状態!
多分、ここに入るパーツがある事は間違いなし!
いやいや、簡単に安くスパーダ化出来ると思ったんだけど、思ったより甘くはないな・・
ちょっと金掛かりそうな雰囲気が・・・(涙)
そんな不安を抱えつつ、とりあえず今週の作業は終了。
で、翌週の休日!

今日は自宅で作業を行います。
この1週間、スパーダ化に必要な部品関係を勉強し、最低限のものを最低の価格でゲットしたつもりです。
で、作業開始!↓

とりあえずフロントバンパーを外します。
最初にグリルとバンパーの間のグリル??的なもの↓

□印のモノなのですが、新品でも\3,000程度だったんで、新品をゲット。
それと今回はどうせだったら!って事で、自宅倉庫に眠ってたLEDテープを使ってプチチューンします。
フォグランプ横に白のLEDテープを取付↓

デイライト的に使ってみます。
続いてバンパーの裏側、フォグカバーの裏面辺りに写真のように青LEDテープを貼り付け↓

イメージ的には「ボワ〜〜〜ッ!」ってフォグカバー内部が青く見えるようにしてみたいと思います。
で、大きさが違い、使えなかったフォグもスパーダ用の中古をオークションでゲット↓

これも問題なく取付完了↓

続いて、アンダーパネルの隙間を埋める部品。
これがあるのかどうか悩んだんだけど、しっかりありましたよ〜!!!(嬉)↓

まず中古は無かったので、これもまた新品をゲット!
これも\2,000位だったと思います。
これもしっかり取付!↓

ちゃんと隙間が埋まりました!!
で、細かいこと言えば、フェンダーライナーはスパーダとステップでは違うようです。
とりあえず取付上は問題なさそうだったんで、私はそのままステップ用でいきました。
ただ、ライナー内をタイヤ側から見ると・・・
微妙〜に隙間が開いてるので、気になる方は交換した方が良いかも??です。
とりあえずオレ的にはOKなんで、というよりこれ以上金掛けたくない!(笑)んでこれでOK!!
ただ、今回の取付に当たって、クリップ類はケチらず大量??に買っておきました(笑)↓

こうやって父ちゃんが一生懸命頑張ってるというのに、コイツは↓

邪魔ばっかり!!(汗)
いや、オマエもドライバーとか持って、手伝ってるつもりなんかな??(笑)
まぁ〜・・・・・・大変ですよ!(汗)
でも、頑張った甲斐あって、完璧にスパーダ顔になりました!!(嬉)↓

いいねぇ〜!!
カッコいいじゃん!!
って事は、オレのは「なんちゃってスパーダ」??
それとも「ステーパ(ステップワゴン+スパーダで)」かな??(笑)
ま、最初は本当にポン付け出来るか不安だったけど、全く問題なく取付出来たので良かった!!
それと、
当然このままじゃせっかくのイケメンが物足りないので、フロントリップは付けようと思います。
もうメーカーは決まってます(笑)
また、ついで??にやったLEDテープの方。
こんな感じです!↓

デイライト風に付けたテープもいい感じ!
最近の新車の傾向として、フォグなんかが「縦」方向に付いてるので、こうやってLEDテープを縦に貼るのもアリかもしれません。
それと青のLEDテープの方。
これも予定通りいい感じでした!(嬉)↓

ただ、フォグを付けると全く分からなくなります(笑)
ま、それがある意味狙いでもあったので、さり気なく光る程度でOKです!!
さ〜て、
次はリップだな!!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |