 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「フロントリップ(ガレージベリー)取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■ガレージベリー製のフロントリップを取付■
■‘11年10月16日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜フロントリップ(ガレージベリー製)取付〜■ |
前回にスパーダ純正バンパーを取付したけど、やっぱりノーマルのままだと少々物足りなさは残ります。
なので、以前のステップワゴン純正バンパーの時と同じようにリップスポイラーを取り付けする事にしました。
これも前回同様、あんまり大きなスポイラーは嫌なので、さり気なく純正+αのもの。
ステップ純正バンパーと同じゼウスにしようかと思っていたんだけど、そんな時、ネットで色々と調べていたら・・・・・・・
「ガレージベリー」
のリップスポイラーを発見!!!
大きさもそんなにデカくないのに、リップとは思えない存在感!
しかも!!
材質がウレタンではないかっ!!
車高短マシン??には嬉しい限りです!
これに決定!!
早速取付開始↓

ジャッキアップをします。
で、購入したガレージベリーのリップスポイラーがこれ↓

一応、仮合わせをし↓

フィッティングも良さそうな感じ。
取付自体は簡単で、両面テープと数本のビスで固定。
この仮合わせの状態で、ある程度決まったので、そのまま両面テープで取り付け。
で、次にコイツを用意して↓

両サイド、写真の○印の所に穴を開けてビスで取付。

次に下側の固定。
付属のBKTを写真○印の様に取付。
リップの部分とボディー側にBKTを取り付けします。

これを見れば分かると思いますが、実際にこのリップを取付しても、約1cm程度しか、純正バンパーと比較しても下がりません。
当然サイドとのバランスも完璧!
ラインは崩れる事もなく取付出来ました!(嬉)↓

で、完成!!!!(嬉)

車高自体はそんなに低くなってませんが、見た目的にはかなり変わります!!
スパーダバンパーでどうしても嫌だったのが、真ん中の下の部分。
そのヘコミ部分がどうしても気に入らなかったんだけど、このリップを付ける事により、ラインが真っ直ぐになりました!(嬉)↓

純正のままのスパーダバンパーだとちょっとさえなかったけど、こうやってリップを付けるだけでかなりカッコ良くなりました!

これでフロントはしばらく決まりかな〜!!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |