 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「8連チューブLEDテールランプ取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■テールランプもLED化! 8連チューブLEDテール取付■
■‘12年01月14日更新(取付は‘11年11月)■
|
■STEPWGN Customize日記〜8連チューブLEDテールランプ取付〜■ |
ステップワゴン純正のテールランプは少々、昔っぽい(笑)
やっぱり「電球」ってのがさえないんだろうなぁ・・・・。
それが嫌で、スパイダーバルブを取付してはみたけれど、それでもやっぱりちょっと物足りない・・・
スパーダ純正てーるをゲットしようか、それとも社外が出るのを待つか・・・・・
おっ!!!!?????
社外出たじゃんっ!!!!(嬉)
まさにそんな感じ!!!
何となくネットを見ていたら、ステップワゴン用の社外LEDテールが発売になってるではないかっ!!(嬉)
しかも?!
ただのLEDではなく、最近の高級外車?などに採用されてるLEDチューブタイプ!!!
あまりにも理想以上にカッコ良く、思わずソッコーでゲットしました!
で、
取付開始!!↓

いつもの埼玉の青空板金工場?!(実家)でやるほどの事でもないので、今回は千葉の自宅で作業開始!
昨晩はハンパなく飲んで、帰宅したのも午前様(笑)
しかし!!
ここはオレ様のハートは若い証拠!!
ドンだけ飲んでも、2〜3時間寝れば、眠気と酒は残るけど(笑)、二日酔いは全くナシ!!
これだけは唯一の自慢かもなぁ〜!(笑)
なので、酔っ払いながらの作業です(笑)
その購入した超カッコ良いLEDテールがこれ↓

クリアワールド製のLEDテールです。
見た目は純正と同じ感じですが、光れば超カッコ良い!!
そういえば、クリアワールドといえば、オレの族車(チェイサー)のクリアウインカーもここのだっけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
水漏れが心配だな(汗)
早速、袋から出してみます↓

「オールクリア」と「レッドスモーク」のタイプがあるのですが、私は「レッドスモーク」をチョイス。
だけど、何か思ったよりスモークが濃いような気が・・・・・(汗)
ま、気にせず作業開始。
最初に純正テールを外します↓

写真の○印のナットを外したら、それ以外は全てクリップ留め。外側に軽く叩くと、テールランプは外せます。
テールランプを外して、忘れてはいけないのが、下の○印の部分を外し、LEDテールに移植します↓

テールランプを外した状態↓

基本的には付け替えるだけなのですが、W球(ストップ&スモール)のカプラーを一部バラして使います。
それがここ↓

写真のようにカプラーをバラし、「ここ使う」の黒いカプラーを、LEDテールのカプラーに合体します↓

ちなみに、逆向きでもカプラーがはまるので厄介です。
逆向きにハメると、スモールを点灯させると、ブレーキランプも一緒に点きっ放しになります。
なので取付後は点灯チェックをしっかりと!
あ、
私は、しばらく逆向きに付けておりました(笑)
それ以外にスモールのカプラーもはめ込み↓

それとポイントが、こういった社外のモノを取付する際、やっぱりカプラー外れが不安なので、写真のようにビニールテープで補強しておくのが安心です。
あとはバックランプ&ウインカーをそのままハメ込んで終了!!
早速点灯!!!↓

おっ!!
カッケー!!!!!(嬉)
LEDチューブがカッコ良い!!!!
スモールのアップがこれ↓

スモール&ブレーキのアップがこれ↓

いやいや、カッコいいなぁ〜!!
一般庶民的?なリアビューから、いきなり高級車??に激変しました!(笑)
それと驚いたのが、過去のクリアワールド製に比較しても、ツクリが結構良いって事!
思ったより上出来(上からでスイマセン・笑)で予想外でした。
やっぱり走り車よりミニバン用の方が精度が良いのか???(笑)
で、ライトを消した通常状態がこう↓

う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・
やっぱりスモークが濃くね?!(汗)
もう少し薄いスモークだと思ったんだけどなぁ・・・・・・・・
ガマンするしかね〜か?!・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(悩)
やっぱり我慢出来なく、こうなりました!(笑)↓

ええ、「レッドスモーク」から「オールクリア」タイプに交換!!(笑)
どうしてもあの「黒さ」が気に入らなく、そんな時ちょうど私と逆の事を考えてる方がいて(笑)交換する事になりました!!(嬉)
確かに現在はユーロとか何とかで、スモークが流行っているのは知ってますが、ヤンキー世代?の私からすれば、どうもスモークはそっちっぽく?見えるのが、ちょっと・・・・
当時の俺の愛車はスモークテールにフルスモでしたから(笑)
一応、ステップのコンセプトは「爽やかチューン」なんで(笑)
で、ただ、アールクリアってのも好きではないので、アクセントに「シックスセンス」のレッドテールカバーを付けてみました↓

これが予想以上にいい感じ!!!
ただ、両面テープで貼り付けなので、洗車すると若干水が入るのが難点(汗)
でも見た目では理想通りになりました!!!
ちなみに、「レッドスモーク」も「オールクリア」もライト点灯時は全く同じです。
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |