 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「車高調BKT調整〜乗り心地改善計画〜」」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■最近気になりだした乗り心地の悪さを少しでも良くする為に■
■‘12年03月20日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜車高調BKT調整〜■ |
ただ今、朝の6時半。

3月も半ば過ぎってのに、やっぱりまだ寒いねぇ〜・・・・・・・
しかし?!
こうやって早朝から作業の出来る日が来た!!!(嬉)
やっぱりこれがオレのライフスタイルだねぇ〜(笑)
実際ここ2ケ月位、日記にも書いてますが、病気でず〜〜〜〜〜〜〜っと車イジりが出来なかったから、こうやってまた作業が出来る日が来たって事が、本当に嬉しい!!
やっぱ休日はこうでなくっちゃね!(笑)
で、病気から復活後?!(まだ確定ではない・汗)、
一発目の作業は、リアの車高調のBKT調整。
最近どーも、乗り心地の悪さが気になってきました。
決して車高調が抜けてきたとかそんなのではなく、純粋に乗り心地が悪い。
車高調取付当初は、嫁の目を気にしつつ?!車高は高めだったし、アルミだって19インの35扁平だった。
なので当時はそなに乗り心地が悪い事もなく、全く気にするレベルではありませんでした。
ところが?!
現時点では車高もこんな感じになり↓

あ、駐車場の段差使ってるので素敵な着地スタイルになってます(笑)
ホイールだって↓

20インチになり、しかも30扁平に(笑)
だから余計に乗り心地が悪くなってしまいました。
特にフロントよりもリア!
一応リアは全下げ状態(ラルグス車高調で調整可能な範囲で)で、突き上げ感がハンパなく、正直、車高調よりもタイヤの薄さ(扁平)のせいが大きいのだろうけど、とにかく突き上げ感がスゴイ!
今までステップよりも硬いスプリングの車ばっかり乗ってきて、乗り心地なんか気にするガラではないんだけど、やっぱりコイツはファミリーカー!!
購入当初の目標にもしてましたが、「快適性」は絶対に損ないたくないのです。
俺ら家族3人だけだったら、まぁ、気にしなくてもいいのかな??って感じのレベルでもあるのだけれど、ウチの親を乗せた時、オヤジの言った一言が気になった。
「オマエの車に乗る時は座布団4枚位敷かないと乗れんな!!」
これ言われてから余計にこの突き上げ感が気になりだしました。
これを改善するには・・・・
って考えた時、車高は調整してもBKTは全くイジってなかったな・・・・・って事に気が付きました。
特にリアの足回りの構造、ロッドとS/Pが別の車自体、ステップが始めてだったんで、ぶっちゃけイジり方を知らなかったのが現状なんだけど、せっかくフルタップの車高調なんで、イジってみる事にしました。
で、作業開始!
ジャッキアップして、BKT調整を行います↓

最初に矢印の皿を緩めておきます。
このBKTなんですが、正式には
ストローク量を計測して調整するのが正しいのですが、オレはそんな事するのが面倒なんで、とりあえず、現状で突き上げ感があるので、ロッドをテキトー短くしてみる事にしました。↓

この青線の部分を短くって事。
そうすれば多少突き上げ感が減るだろう。
で、現状よりも3〜4cm程度短くしてみて試乗したんだけど、イマイチ違いが分からない・・・・(汗)
パイオツ??の違いは目をつむっていても分かるけど(笑)、足回りの違いは分からんのか??(汗)
これでも一応、ドリフト天国(雑誌)でカラー4ページで紹介された事あるんだけどな・・・(笑)
なので、違いが分からない時は大袈裟にやるのがベスト!!!
BKTを回しきれる分、全部下げて(縮めて)みました!(笑)↓

青印の寸法は12,5cm。
調整前より7〜8cm短くした計算になるんかな???
しかし!!
テキトーにやったわりにはこれが良くって(笑)、調整前よりも明らかに突き上げ感はなくなりました!(嬉)
やっぱり車高全下げにはBKTも全下げって事かぁ〜?!(笑)
そんなテキトーな調整ですが、明らかに乗り心地は改善出来ました!(嬉)
ちなみに今日の作業は青空板金の第二工場(千葉自宅)。
その為、ガレージジャッキがなく(笑)、パンダジャッキ3本使っての作業↓

いつ倒れてもおかしくない感じ(笑)
でもなぁ〜・・・・・
こっちに毎回ジャッキ持ち運びするのも面倒だし、かといってこっち専用に立派なジャッキ買ってしまうと、ここもガレージになってしまう・・(汗)
やっぱりガレージは実家だけでOKなんで、大掛かりな作業は第一工場(埼玉実家)でやろうと思います(笑)
まこんな感じでBKT調整だけでも多少は乗り心地が改善されるので、やってみる価値はアリだな!
これ以上乗り心地を改善するには・・・・
インチダウンしかないかな(笑)
でもそれは絶対にNGなんで、しばらくはこのままでいこうと思います!

あ、乗り心地を良くする方法を知ってる方がいたら教えて下さ〜〜い!!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |