 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「後期ヘッドライト取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■LEDウインカーを内臓したブルーワイドミラー・GARUDAブレッドミラーを取付!■
■‘13年2月17日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜GARUDAブレッドミラー取付〜■ |
最近の高級車を見ていると、何だかやたらと青いドアミラーを付けてる車が多い。
ステップワゴンに取付出来る市販品が出ているのも知っていたけど、取付したい他のパーツが多々あったんで、とりあえず、コイツは後回し・・・・・・・
と思ってたけど、LEDウインカー内臓のタイプで約1万程度で売っているのを発見!!!(嬉)
これだったら、俺の少ない小遣いでも買えるぜっ!!!!
って事で、買ってしまいました!(笑)
その購入したミラーってのがこれ↓

GARUDA BLLED MIRROR(ガルーダブレッドミラー)です。
このテの商品は各メーカーから色々出てますが、私がこのメーカーにした理由ってのが、
まず一番に
価格が安い!!
LED内臓タイプで1万程度で買えるって事!
メーカーによっては枠付きじゃなくて、しかもLEDミラーが付いていなくても、1万位する商品もありますからね〜。
これを考えれば全然安い!!
他にも
・ワイドミラー(1000R)になっている
・眩しさ軽減
・撥水または親水加工処理がしてある
・バックプレート(枠)付である!
ただ単に青くてLEDが付いてるだけとは違うんですね〜!!
で、早速取付開始!!
箱を開けて中身を確認!

おおっ!!
青いぜっ!!!(嬉)
正直これだけでもカッコ良くなるので満足なのですが、しかもコイツはLEDウインカーも付いてるからな!!
取付が楽しみだっ!
しかも、写真のようにバックプレート(枠)が付いてるから、単純にポン付けが可能!!
いちいち枠からミラーを外す手間が必要なし!!
こりゃ楽チンでいいぜっ!!!
まず、純正ミラーの取り外し。
写真のようにマイナスドライバーを突っ込んで、

おりゃっ!!
ってやると、純正ミラーがバキッ!!(←折ったかと思った・笑)って外れます。
どういう感じに付いてたかというと、

写真の○印の部分にハマってただけです。
純正ミラーの裏側は

こうなってます。
ちなみに、ブレッドミラーも同様になってるので、純正のミラーと外し換えるだけでOK!
ただ、今回はLED付なんで、電源の確保が必要です。
なのでこの部分のネジを

外しまくって、
ミラーウインカーの配線を引っ張り出します↓

付属のエレクトロタップで電源を確保↓

あとはそのままミラーを外した時の逆の手順で取付すればOK!!

おおっ!!!
俺のステップワゴンも高級車になったぜ!!(嬉)
ちなみに、どれ位ワイドになったかというと、純正ミラーがこんな感じなので↓

多少、ワイドになった感じですかね?!(笑)
正直、超〜〜〜ワイドになった!という感じはしません(笑)
で、あとはメイン?のウインカーです!!!

ちゃんと光りました!!!(嬉)
これを見て、最近は車の事なんて全く興味のなくなった?!ウチの鬼嫁さんも、
「これかわいいね〜!!!!」
って珍しく喜んでました(笑)
ただ!!
難点が一つありまして、ドアミラーにウインカーポジションを付けてる事もあって、ライトを付けると、このウインカーも一緒に光っちゃうんです(笑)
ここが光ると、夜がちょっと見えにくくなっちゃうんで、配線方法を現在検討中です。
で、遠目から見ると・・・・・・

いいんじゃな〜い????(嬉)
見る人が見れば違いが分かる!!
あのステップ、ミラーが青いじゃんっ!みたいな(笑)
取付に必要な部品は全て入ってるし、工具だってドライバーと配線加工が出来れば余裕!!
賞味10分程度で作業完了しました!!
私の場合、写真とるので時間かかりますから・・・(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |