 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「イリジウムプラグ取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■どうせだったらイリジウムプラグに交換!■
■‘13年6月9日更新■
|
■STEPWGN Customize日記〜イリジウムプラグ取付〜■ |
気が付けば、オレのステップももう、37,000キロ走ったんだよな・・・・
ついこの間納車したかと思えば、もう3年!!
気が付けばあっという間にこんな距離走ってたんだなぁ〜・・・・・・・・・・
多分、このほとんどが「千葉→埼玉」の往復だったんだと思います(笑)
で、これだけの距離走ったからには、プラグも交換しなくてはいけない。
確か、純正プラグって1年ごとに交換が目安だったっけ???
チェイサーは定期的に交換してたけど、こうやって普通に乗る車なんて、ぶっちゃけあんまり気にした事なかったなぁ・・・・・
だけど、この間ムーヴのプラグを交換した時、えらい車が軽くなったし、体感出来るほど違いが分かるとは考えもしなかったです。
なので、ステップも交換!!
また純正に交換するのももったいないんで、どうせだったら社外のイリジウムプラグに交換!!
で、ゲットしたのは↓

デンソーのイリジウムプラグで型番は「VK20G」!
価格は1本確か\945でした。
意外とRKステップワゴン用の社外プラグが出ていなくて、結構探しまたね(笑)
早速、作業開始!
まずはエンジンルームを見て、プラグの位置を確認↓

4気筒なんで、プラグは4本!!
チェイサーは6本だったからなぁ〜・・・
メンテ代がかかってしょうがなかったな(笑)
で、○印のナットを外して

カプラーを外します。
その後にコイツを↓

抜き取り!!!
実にエロイサウンドとともに引き抜く事が出来ます(笑)
すると、こんな具合にプラグが出現!↓

で、次に

プラグレンチを突っ込んで、プラグを外します。
多分、固くて外れにくいと思いますが、メガネレンチなんかを使って、「テコ」の原理で外せば簡単に出来ると思います。
ちなみに外したプラグはこんな感じ。

よく、こんがりキツネ色が良いとか言うけれど、ぶっちゃけ見たって良く分からんなぁ〜(笑)
でもこんな感じじゃないでしょうか??(笑)
後は新品のプラグを取付して完了!!
プラグの締付けトルク????
最後まで締め切ってから、
「イチ・ニ・サン!」
これがオレ流です(笑)
で、インプレなんですが、
これがまた車が軽い、軽い!!!(嬉)
気がするだけではなく、明らかに違う!!!
サーキットを走らない車でも、街乗りオンリーの車でも、
やっぱりプラグは定期的に交換するのがベスト!!!
当たり前かっ!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |