 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「無限リアバンパー取付」 |

〜愛車ステップワゴンについてのカスタマイズ?!日記〜
■リアバンパーを無限に変更!!■
■‘13年10月5日更新(‘13年7月28日取付)■
|
■STEPWGN Customize日記〜無限・リアバンパー取付〜■ |
よ〜しっ!!

って、ちょっと前にやった取付日記を書こうと思います(笑)
書こう、書こうって思いながら今になっちまった(汗)
何の取付を行ったかというと〜・・・・・・・・・・・・
どうだっ!!↓

ええ、無限のリアバンパーをゲットしました!!(嬉)
それと、スパーダ用の純正リアバンパーも。
RK5スパーダ用の無限バンパーを購入したので、リアバンパーもスパーダ用に変更しないといけませんからね。
何でスパーダ用にしたかというと、単純にRK1用よりもスパーダ用の方がカッコ良いから!(笑)
どうせ交換するんだったら自分の好きな方が良い!!
しかも、スパーダ純正リアバンパーなんか中古で\5,000も出せば買えるし(笑)
でも何で、これまた無限にしたかというと、
確かに以前のノブレッセも超〜〜〜〜〜気に入って買ったんだけど、フロント・サイドって無限に変更したら、やはりバランスがちょっとおかしくなってきました。
特に横のラインがね・・・・・・
それを解消するためには、やはり同じメーカーで揃えるのが無難と判断しました。
詳細は後で写真と一緒に載せようと思います!
で、購入したバンパー類はいずれも中古品。
到着した荷物を見たら、とてもじゃないがそのまま使える感じではなかったので、ぞえちゃんにお願いして塗装してもらいました(笑)
いつも悪いね!!
どうせ塗るんだったら、塗り分けをしようと思って、こんな感じに↓

本当だったら全部が白になるんだけど、デフューザーっぽい部分を黒にして、ノブレッセのバンパーみたいにしてみました!
これが意外にいいでしょう〜!!!(嬉)
で、この時はまだ私の家が出来てなかったので、当然実家での作業!!
相変わらず、チビ助も俺の作業を手伝ってくれてます(笑)↓

最近はようやく言うこと聞くようになってきたんで、こうやって一緒に車イジってても安心出来るようになってきましたね。
ただ、
ただ、工具をどっか持って行って置いてくるのだけはやめてほしいんだよな(涙)
とりあえず作業開始!!

ノブレッセのリアバンパーを外して、
リフレクターを外します。

ちゃんとプラスドライバーがネジの所入ってるから笑えます。
オレ一切教えてませんからね〜
見て覚えたんだろうな(笑)
次にドリル用意!!

購入した無限のバンパーに対して、遠慮なくドリルで穴あけ!!(笑)

場所は写真右上の○印の部分、ここを穴あけしました。
で、グラインダー持ってきて

ボコボコを減らして

ちなみにこの穴に何を付けるのか?????
もちろん、コイツです!!↓

以前のノブレッセにも付けていたのですが、それを使い回し!!
ブレーキ踏んだ時に点滅するのがお気に入りなんで、絶対に無限バンパーでも付けようと思ってました!
そのF1バックランプをこんな具合に取付し、

もともと付いてたカバーみたいなのをカッコ良く、バックランプに合わせてカットし、

それを取付!!
こうなれば、さっきの穴のガタガタ感は気にならなくなります(笑)
だからあんな感じにテキトーにぶった切ったって訳です(笑)
で、とりあえず、純正バンパーに合体し、仮当て↓

絶対に当たると思ってたこのマフラーカッターの場所・・・・

やっぱり・・・・・・・
以前、一度だけ社外マフラー付けた時あるんだけど、ハンパなく擦りまくったので、それが嫌でまたこのマフラカッターに戻しました。
なので、出来るだけこのマフラーカッターの位置も下げたくなんだよな・・・
擦るのがメンドウ・・・・・
だから・・・・・
邪魔な部分は遠慮なく

ええ、切りました!!(笑)
次にリフレクター&バックランプの配線をしっかり接続し、

再び相棒に合体!!!

どうだ!!!このツラ具合!!

ここまでの絶妙感は社外マフラーでは出来ないよな(笑)
ただ、ノブレッセの時の取付位置だと多少内側に入ってしまうので、今までよりも約1cm程度下に下げ、なるべくバンパーの両端にカッターがいくように取付し直しました。
しかし・・・・・・・

ハンパなく暑い!!!!
昔はこんな写真をよくチェイサーで撮ってたっけ(笑)
で、

おお〜〜〜〜〜!!
カッコ良いじゃん!!!!
正直デザインは断然ノブレッセの方が好きなんだけど、こうやって塗り分けすれば、ちょっとは重っ苦しい無限もレーシーに見えるようになります。
さりげなく見えるF1バックランプがいい感じ!!

ただちょっとクリアーだと浮く感じがするな・・・・
赤にすっかい???
ちなみに、変更した一番の理由のラインの件、

どうよ?!
完璧じゃね?!

フロント〜サイド〜リアって綺麗につながりました!!!
ちなみに以前のノブレッセの時はこんな感じ↓

どうしてもこのリア上り感は否めない・・・・・
ま、ぶっちゃけ被る位のシャコタンにするんだったら純正同等高さのノブレッセが最高にカッコ良いく、オレみたいにテキトーなシャコタンだったら無限エアロで低く見せるのがベストだな!

で、前回取付した無限のリアウイングとのバランスも最高!!!
しかし・・・・・
気が付けば無限フルエアロになっちまったな・・・
決して無限マニアではないのに、気に入ったエアロ&バランス考えたらこうなったって感じかな????(笑)
もう〜これでエアロはやらないぞっ!!
多分ね・・・(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |