 |
|
 |
TOP→STEPWGN→「エアフィルター・エンジンオイル・エアコンフィルター交換〜2013年6月9日〜」 |

〜愛車ステップワゴンのメンテナンス日記〜
■エアフィルター・エンジンオイル・エアコンフィルター交換・2013年6月9日■
■‘13年6月14日更新■
|
■STEPWGN メンテナンス日記〜エアフィルター・エンジンオイル・エアコンフィルター交換〜■ |
そろそろ車検が近づいて来た事もあって、色々とメンテする事にしました。
こんな事もないとやらない事も多々あるしなぁ(笑)
まだ新車、新車だし!
とか思っていたけど、気が付けばもう3年!!(汗)
早いもんだ!
そんな中でも、前回のプラグもそうだけど、エアクリーナーもまったく交換していない事に気が付きました(汗)
走行距離だってもう37.000オーバー!
こりゃヤバイねぇ〜・・・・・・・・
早速交換開始!
まずはエアクリーナーの場所確認。
写真の○印の部分↓

がエアクリーナーになります。
最初に、手前の2箇所を外します。

すると、写真のように隙間が空いて↓

ん?!
この状態でもう、エアクリーナー外せるんじゃね?!
そんな気がしたので、無理やり?引っ張ってみたら、外す事が出来ました!(笑)
で、その外したエアクリーナーがコレ!!↓

さすが37.000キロオーバーともなるとかなりダーティーなもんだぜ・・(汗)
で、購入したのはホンダ純正品のもの。

外した逆の手順で、向きにさえ気を付ければ、とくに難しい事なく交換可能です。
あれだけ汚かったエアクリーナーから交換するんだから、さぞかしレスポンスよくなる事だろう!
燃費にも影響する事間違いなし!(笑)
価格も2〜3.000円程度だから、10.000キロごと位に交換していこうと反省しました(笑)
続いて、エンジンオイル交換↓

使ったオイルはこれもまた毎度のハンプ5W−30です。

エレメントも交換して、あ、最近毎回エレメントは交換するようにしてます。
今回の走行距離はコレ↓

前回の交換からちょうど5,000キロ位。
どうでもいいけど、最近ガキンチョ達のドロ遊びが激しくなってきてます(汗)

オレが車やってる横でやってるのですが、人数もどんどん増えていくし、それに・・・・
ん?!
オマエ(嫁)まで一緒にやってんじゃんか!!(汗)
気が付けばオレの工具が、このドロ水の餌食に・・・・・・
もっと向こうでやってくんねぇ〜かな(涙)
と言ってもとても場所を変える様子もないので、オレが移動することにしました(涙)
で、気分を変えて、次にやったのがエアコンフィルターの交換。

グローブボックスの後ろにあるので、写真のようにボックスだけ外せば簡単に交換出来ます。
だいたい夏前に、エアコンを付け始めるころに毎年交換していますが、いつもだったら安物のフィルターを使うハズなんですが、今回はちょっと奮発?!して↓

デンソーのグリーンフィルターをゲット!(笑)
名前の通りフイルター自体も超〜緑です(笑)

今回はコイツに頑張ってもらうか!!(笑)
ちなみに外したフィルターの状態はこんな感じ↓

思ったより汚れていなかったんだけど、それでもエアコンかけると例のあの酸味?!の効いたニオイがすんだよなぁ〜(笑)
でも、それもこれで解消!!
いいフィルターにしたら二年位もったりして?!
そうなれば嬉しい限りです(笑)
ま、基本的なメンテも終わったんで、残るは車検対策のみ(笑)

車高やらホイールやら、意外とヤバそうな所あったんだなぁ〜(笑)
それらの交換を行いました!(笑)
|
|
 |
|TOP|Profile|CHASER|STEPWGN|MOVE|Drive|Drift|Picture|更新履歴|サイトマップ| |
〜COPYRIGHT(C) 直管係長NEXT All right reserved〜 |